

「春日井不二太鼓」さん
先日、愛知県春日井市を拠点に活動している 「春日井不二太鼓」さんにお伺いさせていただきました。 春日井不二太鼓は、
私の父、山川定保が平成3年に子ども達の育成の場 として手作り太鼓を作って地元春日井市不二ヶ丘にて 子ども達を集めて、お祭り等で打たせたのが始まりです。 私も立ち上げた当初(当時4歳)父に連れられ、 バチを持たせられて打ち始めたのがきっかけで、 気付けば今年で不二太鼓と共に太鼓歴としても28年目を迎えました。 そんな不二太鼓は、 何よりメンバー全員がファミリーの様な存在で 年齢層も2歳〜76歳と幅も広く所属しております! 【春日井不二太鼓の理念】
この世に「生」を受け、純粋無垢なこども達は
その場の環境に染まる。 そんなこども達が、自分の「気」で創意工夫しながら 恐れず行動し、その成長の中での怒りや悲しみ そして喜びを五感(視・聴・嗅・味・触)で感じ 学ぶことのできる環境作り・・・・・ 即ち「こども達の心のふるさと作り」を目的とした団体 それが「春日井不二太鼓」。
久々に顔出し、練習を見させてもらいましたが 私の存在に気付


和太鼓 おかげ さん
昨日、名古屋市を拠点に活動されている 「和太鼓おかげ」さんへ訪問に伺いました。 メンバーのほとんどは全国大会に出場したことのある高校のOB、OGで構成されており、
長年のチームワークと溢れ出るエネルギーに大変感動しました‼️ 18時から21時まで3時間ノンストップで通し稽古! お互いに意見を出し合いながら切磋琢磨している様子にとても刺激を受けました。 週末には様々なイベントに出演するなど大活躍されているそうです!!
詳しくはこちらのHPからもご覧頂けます↓↓ https://wadaiko-okage.themedia.jp/ 大学生の元気でフレッシュな雰囲気に懐かしさを感じながら 2週間後に迫った『まといあわせ 愛知公演』に向けて モチベーションがさらに高まりました🔥 ぜひまた「和太鼓おかげ」さんと交流させて頂けたら嬉しいです!! さあ、愛知公演まで残すところ2週間。
本番当日まで全力疾走です!! たくさんのご来場、心よりお待ち申し上げております。


「華音」さん 合同稽古
先日、名古屋市を拠点に活動中の 「華音(かのん)」さんにお邪魔させていただきました! 女性ばかりのチームさんなのですが、 チームの文字通り、「華」があって、とても素敵なチームさんです! 今回は、「合同稽古のようなことをしたい!!」 とのお話になり、まといの会、総勢6名でお邪魔させていただきました。 到着するや否や、軽い自己紹介を済ませ、 「じゃあ、基礎練からしましょうか!」の一言で、
すぐに太鼓へ向き合う、華音さん&まといの会。 基本的な打ち込みから始まり、
セットの基礎練など、、、、、、、、、
難しかった。。。。笑(個人的に) 和気藹々と進んでいく稽古内容の中、
華音さんから「何か少し演奏を!ぜひ!」とのお声をいただき、 少しではありますが、演奏もさせていただきました! そして、せっかく交流を持たせていただいたので、 無理を言って華音さんの演奏も拝見させていただきました! 笑顔あふれる楽しい時間の中に、 女性の打ち込みも入り、とっても素敵な演奏でした! みなさん気さくな方で、とても楽しい時間を過ごさせていただきました! 「華音」のみなさ