

未知なる世界へ
お久しぶりです。 皆様いかがお過ごしでしょうか?
しおかぜ太鼓の滄木 寿広です。 緊急事態宣言が解除され大分落ち着いてきていますが、まだまだ油断できない状況ですね。 完全沈静化するまで気を緩めず過ごしたいと思います。 未だ自身の所属するチームも練習を自粛しております。物心つくころには始めていた太鼓も気づけば20年以上たちます。その太鼓人生の中で2週間以上和太鼓に触らない期間が空いたのは今回が初めてです。 生活の一部となり当たり前の存在になっていました。 そんな和太鼓と離れて約3ヵ月…。 思う事は、やっぱり自分は和太鼓が好きなんだという事。 一度は仕事として和太鼓を選び、その道をはずれても尚あたりまえに和太鼓を叩き「1ヶ月でもいいから太鼓から離れてみたい、、、」と何度も考えた事もあります。 今回いままで叶わなかった夢がついに実現しました。 しかも思っていた期間の3倍もの長さで。 結論から言いましょう。 普段なかなかとれない家族で過ごす時間は格段に増え悪い事ばかりでは決してありません。 が、自粛8日目には体がうずいてました。笑 わかっていましたよ?


子供との日常
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 お久しぶりです。
後夜祭の天野です。 最近の休日は、 私は溺愛する2歳の息子とずっと遊んでます^_^ 絵本を読んだり。 ジャングルジム役に徹したり。 溜まった牛乳パックで工作したり。 水で膨らむ綺麗な何かを眺めたり。 散歩しながらいろんな虫を探したり。 外出ができない中、子供が飽きないような
ネタ探しに日々奮闘中^_^; ですが、こんなに一日中かつ連日息子と触れ合えてるこの時間はすごく貴重だなと思っております。 休日は太鼓の練習や演奏が多いので。 でも、やっぱり、早く太鼓はやりたい!
というのが正直なところ。 こればっかりは変わりません。
毎日うずうずしてますw コロナは徐々に落ち着いてはきておりますが、
心から安心して太鼓に専念できる日が早く来て欲しいですね。 ゆくゆくは息子とも一緒にできる日が来る事を夢見て。


やっと、、(^^)
皆さん、おはようございます! 夢童の平澤 晶です♪ 私はコロナ前とはあまり変わらない生活をしています。 ただ、1つだけ違う所は、
子供が毎日家に居ると言うこと… ですが、
やっと昨日から学校が再開し
分散登校ですが、今日は学校に行っています! 1年生の長女は入学式後初めての登校。 学校までは歩いて30分程かかるので、
無事に帰宅できるかそわそわしています。笑
↑
集団登校がない学校なので。 休み中は、
仕事をしながら子供の宿題をみたり、
普段、1人で通っていた習い事も
オンラインレッスンなので準備をしたり。 なんだかとても大変、、、笑 普段ならお昼休憩中に太鼓の映像を見たり
空いた時間に楽譜を覚えたり、
太鼓の事を考えていましたが全く出来ない~(T-T) 学校の宿題に習い事の宿題&お稽古に
子供も大変ですが、親も大変ですね。笑 まだまた、コロナが終息するには
時間がかかりそうですが、
少しずつ外に出られるようになってきたので 子供もお家生活でストレスが溜まっていると思うので
公園で思いっきり遊ばせてあげたいです♪ そ


オーストラリアからこんにちは!
皆様お久しぶりです、 いかがお過ごしでしょうか? 只今、オーストラリアで ワーキングホリデー中の大月翔吏です! オーストラリアでもコロナウイルスの影響でアクティブに行動出来ない日々が続いていましたが、最近は少しずつの規制緩和でこれからが楽しみです。 自粛生活が続く中、バナナファームでの仕事は止まることなく続いてくれました。 ファームでは、働く人全員に布マスクが配布され出勤時に着用厳守というルールなど、沢山の対策が設けられていました。 小型クレーン車のような機械を操縦して作業するバギングという仕事を主にしています。
大変な仕事ですが、たまに出る虹の見える景色がとても素敵です。 今はキャラバンパークのテントで生活をしていて自粛期間はほとんどキャラバンパークで過ごしています。 休日は机を作ったり、BBQをしたり、、、 オージービーフに鬼ハマりww
あと、少し溜まったお金でMacBookを購入しました! まだ全然扱えていないので、 詳しい方! 是非アドバイス頂きたいです! コロナ終息が待ち遠しい日々、耐え、蓄え、乗り越えていきましょう!
日本に帰っ


久しぶりの、、、
みなさんこんにちは!
出かけられない日々をいかがお過ごしですか? 僕は太鼓の練習はほとんどできておらず、 筋トレや車の中で太鼓を叩いたりしていますが、 思いっきり叩けるわけではないので 体が鈍ってきています(T-T) 太鼓を思いっきり叩きたいよー!! ですが、 今まで太鼓ばかりだったので 新しい趣味を見つけようと、、、 学生時代によく絵を描いていたので、 久しぶりに描いてみようと試みました。 しかし、、、 何を描いていいのかわからず困っていた時に、姉家族が家に来て姪っ子の寝姿があまりにも可愛かったので、写真をパシャリ。笑 それをもとに描写してみました♪ 押し入れにしまってあった色鉛筆やスケッチブックを引きずり出し、いざ描いてみても、思うように色が出なかったり、かなり苦心して描いた一枚です! 学生の頃は勉強よりも絵に没頭していたかもしれないくらい描いていたのでまだ、絵心はありますかねぇ、、、?! まだまだ、自粛生活は長引きそうなので次は何を描こうか考え中です! でも、太鼓の練習もちゃんとしますよ!笑 早く自粛生活もおさらばして太鼓を思う存分叩きた


stay homeな期間
みなさま、ご無沙汰しております!
梵迦の杉本かなみです! 久しぶりに連絡する知人や友人から
「大丈夫?生きてる?食べてる??」
と、たくさんの声をいただいております* ちゃんと元気です!笑
ちゃんと食べてます!笑 ただ、予定が空くととりあえず埋めたくなる性格の私・・・・ 仕事もプライベートもコロナの影響を100%に受けております。
どれもこれもSTAY HOMEと言われてしまうと・・・・・
こんな性格の私には困ったもので。笑 人生で経験したことのないであろう時間の流れを経験している毎日です! そんな中、こんな時しかできないもの!と、「ジグソーパズル」に挑戦! 子供の頃もよくやっていたのですが、最近なかなか手をつけていなかったので、思い切って難易度の高い1000ピースに挑戦しました! やりだすと止まらないので、あっという間に時間は過ぎ・・・・
ついに完成!!!(え。完成したの?←) 目ばっかりあるから、 めっちゃ難しかった・・・・笑 1個できちゃったので、もう一個! と思いましたが、 「あ、飾るところがないわ。」と断念。 今はすこーし


在宅ワークとマスキングテープ💻
皆さん、
元気にお過ごしでしょうか? 私は外出を自粛しつつ、
なんとか元気にやっています!! 新型コロナウイルスの影響で
ここ数ヶ月で世界情勢がかなり変わり、
周りの環境や生活スタイルが大きく変化していると思います。 私が働いている会社は3月下旬から
在宅ワークを実施しており、
打合せで外出することはありますが、
もう1ヶ月以上、ほとんどの時間を家で過ごしています。 しかし、在宅ワークを始めて2週間ぐらいで、
床に座って仕事をしてたせいか腰を痛めてしまい、
やっと先日念願のワークデスクが設置できました(^^) ※売り切れ続出でかなり待ちました(T_T) そして、ある時ふと思いました。。。 オシャレなペンダントライトや絵画などが
欲しいなと。笑 ただ、普通に購入してもつまらないし、
そこそこお金もかかるので、
ステイホーム週間を利用して
自分で壁にアートをしようと思いました! 『マスキングテープ アート』ですッ! こんな感じで遊んでみました! 黒いマスキングテープ と紐を組み合わせて、
ペンダントライトや窓から見える山、


夢のマイホーム🏠
皆様、いかがお過ごしでしょうか。 予定のない日々の中、 私は割とだらだらと過ごしてしまっています。 暇を持て余し、 かなりの時間お散歩に当てている間に、 目に止まる小洒落たおうちや豪邸を見ることがお散歩の目的となりました。 「夢のマイホーム」 こんなご時世でも地下室に稽古場があればやりたい放題だなぁ。 駐車場も広くしよう。 まといの稽古も我が家でできちゃったりするかもしれない! と現実離れした妄想を膨らませています。 ですが、 自宅で過ごす時間が増えたからこそ 家族としっかり話し合いができ、 少しは将来のイメージを共有出来たのかな。。。 とも思います! このコロナ騒動が収束しましたら 本格的にマイホーム購入に向け動き出したいと思います! 今夜もダイワハウスのカタログを酒の肴に。 さて、明日はあの道を歩いてみよう。


至福のひととき♪
こんにちは!
写真係の福田です! 自粛の影響で、まといの会の写真が撮れなくなって早数ヶ月。 太鼓を聞きたい! 写真を撮りたい!
少しでも早く収束に向かうことを願うばかりです。 ところで皆さんはコーヒー好きですか? 自粛生活真っ只中ですが、
私は前から趣味であったコーヒー沼の沼底向かってまっしぐらです…♪ 前から色々なコーヒー屋さんの豆を買って、家で挽いて(ひいて)飲んでいました。 ペーパードリップと言って、コーヒー豆を粉にし、紙で濾して飲む飲み方です。 ですが、最近ではエスプレッソマシンを買ってエスプレッソコーヒー、ラテアートも練習中です♪
エスプレッソで使う道具の一つ、「ノックボックス」ならぬ「ノックぼー」も自作しました♪ (詳しくは写真をご覧ください♪マニアックですみません‼!) ただ、 コーヒー豆って買うと高いんですよ… ってことで、 最近では生のコーヒー豆を買って、自宅で焼いています♪
いわゆる「自家焙煎」ってやつです♪ 手軽に、お茶を煎る道具で焼いています。 これがまた楽しくて楽しくて♪ 自分で焼いたコーヒーを淹れるときが、本


机作ってみました!
皆様いかがお過ごしでしょうか? こんなに家から出ないGWははじめて! ということで、 安く一枚板が手に入ったので机を作ってみました! 板が真っ直ぐじゃないのでアイアンレッグがアンバランス、、、笑
職人さんは鉋をかけて調整するんですね。 素人感満載の出来ですが自作なので愛着わいてます。 早速作業机として大活躍! 机を作ったり、曲を作ったりしているうちに気が付いたら連休終了のお知らせ。 色んな情報が飛び交い何が正しいのか分からなくなる時もありますが、自分達の好きな事や場所は自分達で守って行きたいと思います。 今年のGWも楽しかった!
感謝!