鯱龍太鼓さん 報告 大月翔吏

10月3日(木)
この日はまといの会有志メンバーで、愛知県東海市にある鯱龍太鼓(こりゅうだいこ)さんの練習にお邪魔させて頂きました!
東海市にある近藤産興さんが練習場で、太鼓の貸し出しも行なっており沢山の太鼓に囲まれながら見学させて頂きました。
練習風景を見学させてもらったのですが、なんと4〜5曲を一気に通して行う練習をされていて、時には1曲を2時間通し続ける日もあるそうで、とてもハードですが曲そのものが身体に染み付いているような姿で見習うべきだと思いました!
そして特徴的なのが、曲中にくるっくるっとバチを回す姿やバチに色の付いたテープを巻いたりなど自分のチームでは無い特徴のある和太鼓を見させて頂き、地域によって様々な伝統があるのだと改めて実感しました!

これからも和楽器を通して、沢山の人と繋がっていきたいです!!
改めて、鯱龍太鼓の皆さん!写真も一緒に撮って頂き短い時間でしたがありがとうございました。

関連記事
NEWS

【企業イベント・商業施設向け】
企業イベントやショッピングモールの集客施策で、こんなお悩みはありませんか? せっかく企画したイベントなのに、通りすがりのお客様が立ち止まってくれない 盛大にオープニングを飾りたいが、あ…
View »
BLOG

Shunichiro Kami
Who is Shunichiro Kamiya? Born in Anjo City, Aichi Prefecture, Shunichiro Kamiya began playing…
View »
NEWS

医療と創造性が出会う場で考えた
はじめに この度、「Creative Internationals Medical(CIM)」の皆様のご招待を受け、ラスベガスで開催された「医療と創造性及び世界平和シンポジウム〜医療と青少年教…
View »