大阪から失礼します! 尾崎 真義

現在試用期間メンバー、
今回で3回目の稽古参加をさせて頂いた尾崎真義と申します。
大阪で三羽烏というユニットをメインに活動しておりこの度縁あって、現在まといの会試用期間をさせていただいております。
私たち試用期間メンバーは4月から現在までで10人の仲間が集まり、共にまといの会メンバー入りを目標に励んでおります。
メンバーは愛知はもちろん、東は静岡、西は大阪と多くの地域から「まといの会」に惹かれて集った、素敵な縁で結ばれた10名です。
さて、現在まといの会は次のイベントに向けての準備期間に入っております。
そんな今回の稽古は、曲を中心とした1日でした。
いつもの「打ち込み」や「所作」を中心とする午前中も楽しい時間ですが、先輩方がどのような心構えで曲に向き合っているのか、どのような息づかいをするのかなど譜面上だけでは感じられない雰囲気、音のこだわりを感じ、共有していただけるとても貴重な1日でした。
まだまだ譜面の音符を追っているだけの私たち試用期間メンバーですが、曲の雰囲気、こだわり、そしてまといの会の先輩方と息と心を合わせた演奏ができるよう、次の稽古も全身全霊で取り組みたいと思います。
〜尾崎の本日の学び〜
パートの構成人数、音バランスを考えてどの太鼓を打つか判断すること、曲全体として出したい音に合わせたバチ選びをすること、それが寄り添った演奏。そうすればみんな気持ちのいい楽しい演奏になる。
最後までお付き合いありがとうございました。


関連記事
NEWS

和太鼓奏者・神谷俊一郎|共演実
はじめに 和太鼓は日本の伝統文化を象徴する楽器のひとつですが、その魅力は地域の祭りの枠を飛び出し、舞台芸術、ポップス、クラシック、現代アートにまで広がっています。私は和太鼓奏者として、国内外で…
View »
NEWS

地域イベントに最適!和太鼓体験
地域のイベントに「和太鼓体験」を導入してみませんか?伝統と迫力をあわせ持つ和太鼓は、参加型にすることで「音楽×体育×歴史」を一度に学べる、まさにハイブリッドな芸能体験です。 本記事では、和太鼓…
View »
NEWS

「和太鼓で届ける“ないものづく
【1】ブランドと共鳴する“音の演出”──45R「デニム祭り」にて全国演奏 2024年春より、アパレルブランド45R(フォーティーファイブ・アール)様の全国イベント「デニム祭り」に出演させていた…
View »