稽古日誌「佐藤洸太」

2月20日
午前中はユースとの合同稽古。
メンバー同士が刺激し合い、身も心も引き締まる稽古となりました。
ユース含め今期入ってきた新しい顔ぶれ達も、
ふと気づけばすっかり打ち解け仲間になっています。
出会って日が浅くとも、それぞれが太鼓と共に生きてきたメンバー。
太鼓でコミュニケーション出来てしまうんですね。
そんな私も、このご時世、人とあまり会えていないからか、
稽古しに来ていると言いながら、
みんなとお話しするのを楽しみに来ている。
というのは内緒です。
まといの会での舞台も控えています。
大好きなメンバーと一緒に楽しく、
そしてエンジン全開で頑張ります!



関連記事
NEWS

和太鼓奏者・神谷俊一郎|共演実
はじめに 和太鼓は日本の伝統文化を象徴する楽器のひとつですが、その魅力は地域の祭りの枠を飛び出し、舞台芸術、ポップス、クラシック、現代アートにまで広がっています。私は和太鼓奏者として、国内外で…
View »
NEWS

地域イベントに最適!和太鼓体験
地域のイベントに「和太鼓体験」を導入してみませんか?伝統と迫力をあわせ持つ和太鼓は、参加型にすることで「音楽×体育×歴史」を一度に学べる、まさにハイブリッドな芸能体験です。 本記事では、和太鼓…
View »
NEWS

「和太鼓で届ける“ないものづく
【1】ブランドと共鳴する“音の演出”──45R「デニム祭り」にて全国演奏 2024年春より、アパレルブランド45R(フォーティーファイブ・アール)様の全国イベント「デニム祭り」に出演させていた…
View »