打弾吹声 「高尾信都」

羽田康次さんによるおわら踊り(富山県民謡)の講習。
昨年から胡弓をはじめ、
越中おわら節を練習している僕にとっては
願ったり叶ったりな講習でした!
小学生の時にクラスでソーラン節(金八先生の)
を少し踊った程度の僕は終始足腰がプルプル。笑
静かで美しい踊りも実際やってみると
かなりハードな一面があって(当たり前ですが)、
それを知れば知るほどより魅力にハマって行くんだと実感。
コロナ禍が収束したら富山行きたいなー!
踊りの他には身体のことや素敵な言葉も教えて頂きました。
「打弾吹声」
そして、この言葉を体現している康次さんの生誕祭が8月に開催されますよー!
ご興味のある方はは是非!
康次さん、お忙しい中貴重な時間を有難うございました^ ^


関連記事
TAIKO CARE

和太鼓奏者・神谷俊一郎
神谷俊一郎とは 愛知県安城市出身の和太鼓奏者。9歳から地元の祭りで太鼓に親しみ、和太鼓ユニット光のお二人の元で研鑽を積む。高校卒業後は国内外で圧倒的なパフォーマンスを誇る和太鼓エンターテインメ…
View »
NEWS

BS朝日「自分流 知の探求者た
2025年6月某日、BS朝日のドキュメンタリー番組「自分流 知の探求者たち」にて、石川県の老舗・浅野太鼓楽器店の18代目当主・浅野恭央氏が特集されました。 その中で、和太鼓奏者の私・神谷俊一郎…
View »
NEWS

【出演報告】IGアリーナ オー
2025年5月31日、名古屋市に完成した「IGアリーナ」(愛知国際アリーナ)の開業式典が華やかに開催され、オープニングセレモニーに出演させていただきました。 この記念すべき舞台の演出は、TOB…
View »