稽古報告「田上翔太郎」

先日の稽古の様子をタノがお送りいたします🙇♂️
午前中は曲稽古。
最近の稽古では、細かい部分のすり合わせが多く
特に雰囲気ものの曲は、楽譜では表現できない部分を呼吸、空気感で合わせる。
一人一人が意識して思いを一つにしていくことで、今よりもより良い曲になっていくのだと感じました。
ソロする人や引っ張ってく人によって曲の印象が変わるのは自然な事で、
そういうのを経て出来上がっていくこの過程や、
すでに完成しているものがさらに進化し成長していくのがとても楽しいです。
そして昼過ぎからはユースの試験。
今回は2人が試験に挑戦していました。
約1年間。
この日のために一生懸命練習してきた成果を発揮してくれました!
まといのメンバーと一緒に演奏したり、自己アピールをしてくれたり、
沢山の大人に囲まれて挑む姿は頼もしく誇りに感じました。
合格発表は後日ですが、
これから色んな場所で活躍してくれることを期待して楽しみにしています!
まといあわせまで後半年を切りました!
まといの会も負けずにビシバシと活動して参ります!

関連記事
NEWS

【企業イベント・商業施設向け】
企業イベントやショッピングモールの集客施策で、こんなお悩みはありませんか? せっかく企画したイベントなのに、通りすがりのお客様が立ち止まってくれない 盛大にオープニングを飾りたいが、あ…
View »
BLOG

Shunichiro Kami
Who is Shunichiro Kamiya? Born in Anjo City, Aichi Prefecture, Shunichiro Kamiya began playing…
View »
NEWS

医療と創造性が出会う場で考えた
はじめに この度、「Creative Internationals Medical(CIM)」の皆様のご招待を受け、ラスベガスで開催された「医療と創造性及び世界平和シンポジウム〜医療と青少年教…
View »