Info

【和太鼓メンテナンスの新定番!】TAIKOCAREをご利用いただいた皆様のリアルな声を紹介

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

和太鼓は、日本の伝統文化を象徴する打楽器であり、その音色には魂を揺さぶる力があります。そんな和太鼓を長く、美しく、良い音で保つためには、日々のメンテナンスと丁寧な保管が欠かせません。

私たちは、和太鼓専用ケア用品「TAIKOCARE(タイコケア)」を通じて、太鼓をもっと大切に、そして永く愛用していただけるよう活動しています。今回は、実際にTAIKOCAREをご利用いただいた方々の感想を、一部抜粋してご紹介いたします。


TAIKOCAREとは?

TAIKO CAREは、天然由来の保湿成分を含んだ和太鼓専用の洗浄剤です。適切に使用することで、革の汚れを落としつつ、乾燥を防ぎ、太鼓の寿命を延ばすことが期待できます。

✅ 革の汚れをしっかり落とす
✅ 必要以上に乾燥させない
✅ 保湿効果により、打面を健康に保つ

「革靴職人の叔父と従兄弟の影響を受け、学生の頃から革製品の手入れにハマり、鼓童在籍時に楽器係として太鼓を管理した経験から、こんなものがあればいいのにと思っていました。」(開発者・神谷俊一郎)

約1年半の開発期間を経て、地域の製造会社と共に何十回、何百回と試作を繰り返し、ついに完成しました。


日本国内のご使用事例

熊野本宮大社 様(和歌山県田辺市)

御祈祷や巡礼者が使用する特別な太鼓に、TAIKOCAREをご使用いただいています。屋外に保管されているため、湿気や汚れの影響を受けやすい状況でも、しっかりとケアされていました。

Instagram投稿:@kumano

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

太鼓芸能集団 鼓童 様

「水拭きは気が引けるけど、TAIKOCAREなら天然成分で最低限の負荷で汚れを落とせます。太鼓の見た目も音色も良い状態に保ちたい人におすすめ!」(平田裕貴さんより)

Instagram投稿:@kodo

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

プロ奏者 松下建命 様

「太鼓の汚れは布で拭くだけでは取れません。毛穴に入り込んだ汚れを落とすには水分が必要。TAIKOCAREはそのニーズに応えてくれる製品です。」

Instagram投稿:@kenmei

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

京都橘中学校・高等学校 和太鼓部 様

スタジオの大掃除で使用。太鼓革が綺麗になることに驚いたという声も。

Instagram投稿:@kyoto_tachibana

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

男鹿っ鼓 様

「太鼓の皮は“心を映す鏡”。丁寧にケアすることで、太鼓への敬意も深まります。」

Instagram投稿:@ogakkko

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

神奈川県 厚木市 太鼓集団舞彩駒 様(沢田様)

「革が長持ちするという魅力も。きれいになることで、太鼓を大切にする気持ちが生まれます。」

Instagram投稿:@masakoma

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

海外での活用例

アメリカ:サンノゼ太鼓 様

アメリカで3番目に歴史のある太鼓団体。結成50周年の節目に、TAIKOCAREをお使いいただいています。

Instagram投稿:@sanjosetaiko

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

ハワイ:ケニー遠藤 様

世界的に著名な太鼓奏者ケニー・遠藤さんにもご利用いただいています。ハワイでもTAIKOCAREが活躍中!

Instagram投稿:@kennyendo

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

アメリカ:Ryugen Taiko(Nolan様)

圧倒的パフォーマンスを誇るNolanさんにもお使いいただいています。

Instagram投稿:@ryugen

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

オーストラリア:笑門(旧Taicocoro) 綱澤綾子様 / 伸一郎様

メルボルンで活動するお二人。ケアへの意識が非常に高く、信頼のおける太鼓奏者の方々です。

Instagram投稿:@taiko_ayako_melbourne

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

オーストラリア:和太鼓竜胆 様

メルボルン随一の老舗の太鼓教室。演奏前のルーティンにTAIKOCAREを取り入れてくださっています。

Instagram投稿:@rindo

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

オーストラリア&ニュージーランド 太鼓カンファレンス

Stonewave Taiko、Wadaiko Rindo、Matsuri Taikoなどの団体様にご購入いただきました。

Instagram投稿:@anztaikocon

TAIKOCAREを使ったお客様の声。和太鼓の革が驚くほど綺麗になったと好評のクリーニング剤

課題とこれから

TAIKOCAREをご使用いただいた中で、さまざまなご意見や気づきも寄せられました。

  • 汚れだと思っていたが、実は革の模様だった例
  • 革の個体差によって効果が異なる点
  • 天然素材ならではの難しさ

こうしたリアルなフィードバックは、製品改良や説明の工夫に大きく役立っています。今後も、太鼓の保管・メンテナンスに貢献できるよう、誠実に取り組んでまいります。


まとめ:太鼓を大切に扱う文化を広げたい

太鼓は演奏するだけでなく、「保つこと」にも価値があります。和太鼓のメンテナンスを習慣化することで、革の寿命が延び、音も見た目も長く美しく保てます。

TAIKOCAREは、和太鼓のクリーニングに特化した製品として、全国・世界各地で愛用され始めています。これからも和太鼓奏者の皆様にとって、頼れるケアアイテムとなるよう努めてまいります。

製品詳細はこちら ▶ TAIKOCARE 商品ページ

STORESでもご購入いただけます ▶ ECサイト


和太鼓の”未来”を支えるのは、日々のメンテナンスから。

今後とも、TAIKOCAREをどうぞよろしくお願いいたします。


神谷 俊一郎(かみや しゅんいちろう)
和太鼓奏者・舞台芸術家/TAIKOCAREプロデューサー

愛知県出身。国内外で活動する和太鼓奏者・舞台芸術家として数々の舞台を創作・出演する傍ら、演奏家視点からの楽器メンテナンスにも力を注ぐ。
自身の長年の演奏経験と楽器への深い愛情から、世界初の和太鼓革専用洗浄剤「TAIKOCARE(タイコケア)」を開発。オンラインショップ展開、販売店との連携を通じて、太鼓文化の持続可能な発展に貢献している。

「楽器に敬意を払うことは、演奏そのものの質を高めることに直結する」との信念のもと、太鼓と真摯に向き合うすべての人々の支えとなる製品づくりを追求している。

#和太鼓 #メンテナンス #保管 #クリーニング #太鼓ケア #TAIKOCARE #和太鼓奏者

太鼓天国ポートレート_250605_2

この記事をシェアする

  • facebook
  • X
  • リットイン

関連記事

お知らせ一覧