

一宮太鼓保存会の皆様 報告杉本かなみ
先日一宮でご活動中の「一宮太鼓保存会」さんの元へ、ご挨拶にお伺いさせていただきました! なんと、一宮太鼓保存会さんは、今年で45周年だそうです、、、、。 昨年、先代の方が引退をなさり、その意思を引き継いで、現メンバーで精力的にご活躍中です。 今年は45周年記念公演も行われるということで、11月に開催される、公演前の練習でお忙しい中、快く、まといの会との交流の時間を設けてくださいました。 稽古時間内には、何か一緒にできないかと提案くださり、太鼓囃子に混ぜていただいたり、演奏の時間をいただいたり、、、と、本当にあっという間の時間に、終始楽しく過ごさせていただきました。 最後にはバタバタな中、記念撮影もしてくださり、本当に感謝です。 そして、「落ち着いたら第2回交流会もしたいですね」というお話をさせていただきながら、 名残惜しく解散。。。 また近々お会いできますことを心より願っております。 一宮太鼓保存会の皆様、貴重な時間をありがとうございました! 一宮太鼓保存会45周年記念公演、 是非是非足を運んでみてください^_^ 素敵な舞台になること間違いなしで


東京公演 リハーサル!
こんにちは! 埼玉県出身の坂本湧利と申します。 『まといあわせ』東京公演まで いよいよ1週間をきり、 先日東海メンバー、関東メンバー合同で 全体リハーサルを行いました。 今回私が全体リハーサルの様子を皆様に ご報告させていただきます! お気づきの方ももしかしたらいらっしゃるとおもいますが私は『まといあわせ』の出演メンバーではございません。 ではなぜ私が今回ブログを更新することになったのかというと 全体リハーサル前日に 関東メンバーとして出演予定の小池将也さんがゲスト出演をした 和太鼓いろは自主公演『花伝ふ』を観に行き 終演後挨拶に伺ったところ 「名古屋でリハーサルするからついて来い!」 と言われ ひょんなことから名古屋で行われた 全体リハーサルを見学させていただくことになり 主宰神谷俊一郎さんに 「ブログよろしく!」と言われ 私がブログを更新する運びとなりました。 俗に言う無茶振りというやつです。笑 脱線してしまいましたが本題に戻します! 全体リハーサルを行うにあたって まず初めにより本番に近い状態でリハーサルを 行う為舞台の広さに合わせた 太鼓


13時間稽古! 田上翔太郎
皆さま、日頃より「まといの会」の応援ありがとうございます! 田上翔太郎です! まとい合わせ東京公演を目前にして、本日はリハーサルを行いました! 朝9時~夜10時までのハードスケジュールです。 練習時は真剣に…休憩時はしっかり休む。とメリハリをつけての練習でした!(主宰の神谷さんが大太鼓を叩いてるのに足を向けてゴロゴロする他のメンバー)笑 演奏内容はもちろんの事、所作や空間の使い方など演奏以外の細かいところまで気を配り練習しました! 通しの際はみんな事前に確認事項を再確認し、スムーズに進行していきました! 最後はリハーサル後の反省会です! みんな、それぞれの思いを言い合い ホワイトボード一面埋まるほど、意見が出ました笑 まといあわせvol2まであと、3ヶ月となり、ますます磨きがかかって参りました! 今後とも、まといの会を応援よろしくお願いしますm(__)m